小川不動産株式会社
  • HOME
  • 運営組織
  • BLOG
  • プロフィール
  • 著作紹介
  • お問い合わせ
  • SITEMAP
  • リンク集
  • 日本語
    • 日本語
    • English
The Interdisciplinary Real Estate Journal
MADE IN JAPAN Insights
  • HOME
  • 運営組織
  • BLOG
  • プロフィール
  • 著作紹介
  • お問い合わせ
  • SITEMAP
  • リンク集
  • 日本語
    • 日本語
    • English
  1. HOME
  2. BLOG
  3. 売買
  4. 農地転用許可手続きの実務 – 理論と実践

農地転用許可手続きの実務 – 理論と実践

2024 8/10
広告
売買
2024年8月9日2024年8月10日

第1部: 農地転用制度の基礎

目次

第1章: 農地法の概要と農地転用制度の位置づけ

1.1 農地法の目的と構造
1.2 農地転用規制の歴史的変遷
1.3 農地転用許可制度の意義と機能

第2章: 農地転用に関する法体系

2.1 農地法
2.2 農地法施行令・施行規則
2.3 関連法令(都市計画法、森林法等)との関係
2.4 通達・ガイドライン

第3章: 農地の定義と分類

3.1 農地の法的定義
3.2 農地の区分(農用地区域内農地、甲種農地、第1種農地、第2種農地、第3種農地)
3.3 農振農用地と農用地区域
3.4 採草放牧地の取り扱い

第2部: 農地転用許可の要件と審査基準

第4章: 農地転用許可の基本的要件

4.1 許可を要する転用と不要な転用
4.2 転用目的の妥当性
4.3 申請者の資格要件

第5章: 立地基準

5.1 農用地区域内農地の転用
5.2 甲種農地の転用
5.3 第1種農地の転用
5.4 第2種農地の転用
5.5 第3種農地の転用

第6章: 一般基準

6.1 農地の集団化への影響
6.2 周辺農地の営農条件への影響
6.3 土地改良施設への影響
6.4 一時転用の取り扱い

第7章: 特殊な転用案件の取り扱い

7.1 太陽光発電設備の設置
7.2 建売分譲住宅の開発
7.3 資材置場・駐車場への転用
7.4 公共事業に伴う転用

第3部: 農地転用許可申請の実務

第8章: 事前相談と調査

8.1 農業委員会への事前相談
8.2 現地調査の方法と注意点
8.3 周辺農地所有者との調整

第9章: 申請書類の作成

9.1 許可申請書の記載方法
9.2 事業計画書の作成
9.3 添付書類の準備と注意点
9.4 委任状・同意書等の関連書類

第10章: 申請手続きの流れ

10.1 申請から許可までのタイムライン
10.2 農業委員会での審議
10.3 都道府県知事(又は指定市町村長)による許可
10.4 4ヘクタールを超える大規模転用の場合の手続き

第11章: 許可後の手続きと注意点

11.1 工事完了報告
11.2 地目変更登記
11.3 転用事業の変更・中止の場合の手続き

第4部: 特殊事例と対応策

第12章: 違反転用への対応

12.1 違反転用の類型と発生要因
12.2 違反転用の是正手続き
12.3 追認許可の可能性と要件

第13章: 不許可処分と不服申立て

13.1 不許可処分の理由と対応
13.2 審査請求の手続き
13.3 取消訴訟の可能性

第14章: 農地転用許可制度の特例

14.1 農地法第5条第2項各号の転用許可不要案件
14.2 農地転用許可みなし規定の適用
14.3 2アール未満の転用の特例

第5部: 実務に役立つ知識とスキル

第15章: 関係機関との連携

15.1 農業委員会との良好な関係構築
15.2 都道府県農政部局との連携
15.3 市町村都市計画部局との調整

第16章: 依頼者対応のポイント

16.1 農地所有者からの相談対応
16.2 転用事業者からの相談対応
16.3 農地転用の可能性評価と助言

第17章: ICTの活用

17.1 地理情報システム(GIS)の活用
17.2 電子申請システムへの対応
17.3 農地情報公開システムの利用方法

付録

  • 農地転用許可申請書記載例
  • 事業計画書作成例
  • 農地区分判断フローチャート
  • 関連法令・通達集
  • 農地転用に関する判例解説

Related Posts

  • 第3章: 農地の定義と分類

    農地転用許可手続きを理解するた…

  • 第2章: 農地転用に関する法体系

    農地転用に関する法体系は、農地…

Related posts:

  1. 不動産仲介手数料の値上げがもたらす可能性と影響
  2. 地面師とは?不動産のプロが徹底解説する手口と対策
  3. 市街化調整区域の例外規定を活用!投資物件やマイホームを安く手に入れる方法
  4. 修繕積立金の値上げがマンションの資産価値に与える衝撃的影響!
売買
不動産売買 土地取引 相続 行政書士 農地転用 遺言

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @fudousan17
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

サイト内検索
<広告>
不動産の売却をご検討なら実績1位の三井のリハウス!1分で簡単査定申込
住宅ローン
<広告>
住宅ローンの見直しはモゲチェック
DMM.com 証券
<広告>◆◇DMM FX◇◆ お得な特典!【最大500,000円キャッシュバック】
過去の投稿
  • 2025年8月 (41)
  • 2025年7月 (6)
  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (8)
  • 2025年3月 (21)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (9)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年10月 (5)
  • 2024年9月 (3)
  • 2024年8月 (67)
<広告>
無料査定依頼キャンペーン 【ノムコム】
投稿分類
  • マンション
  • 売買
  • 建設業許可
  • 技術
  • 投資
  • 未分類
  • 法律
  • 相続
  • 空き家
  • 競売
  • 経済
  • 行政書士
  • 賃貸
  • 金融
最近の投稿
  • 【固定資産税6倍は回避可能】改正空き家法「管理不全空き家」指定を乗り切る全手順と出口戦略|行政書士が実例で解説
  • 【理系行政書士が解き明かす】2025年からの不動産相続・完全攻略ガイド|法律・金融・データで資産を守り抜く次世代戦略
  • 遺産分割協議書の完全ガイド:専門家が教える作成手続き、書き方、法的効力のすべて
  • 相続における戸籍の謎を解く:「除籍謄本」と「改製原戸籍謄本」の完全ガイド
  • 準確定申告を忘れるとどうなる?相続人が知るべき3つの不都合
SECOM
<広告>
資料請求はこちらから
<広告>
お好きな車を定額で【SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)】
人気記事ランキング
  • 両毛運輸の飲酒運転事件。会社の今後はどうなる?
    両毛運輸、飲酒運転発覚では今後どうなる?
  • 両毛運輸とビックモーターの問題企業に共通する点はコンプライアンスの欠如
    両毛運輸とビッグモーターに見る同族経営の闇:行政処分と企業解体がもたらした教訓【2025年最新版】
  • 2024-2025年区分所有法改正の総合解説
  • 両毛運輸運転手、アルコール検査後、運転中の飲酒!?
  • 地面師たちの手口を不動産のプロが徹底解説
    地面師とは?不動産のプロが徹底解説する手口と対策
<広告>◆◇DMM FX◇◆ お得な特典!【最大500,000円キャッシュバック】
<広告>
<日本の職人を応援します!>
老舗クロコダイル専門店【池田工芸】
小川洋史lOGAWA Hirofumi
代表取締役
北海道岩見沢市生まれ。
資格:宅地建物取引士、行政書士、賃貸不動産経営管理士、競売不動産取扱主任者、日商簿記1級 FP2,TOEIC895等。
対応言語:日本語(JP), 英語(EN), 伊語(IT)
学歴:札幌西高、東北大、東工大
学位:工学修士、技術経営修士
札幌、仙台、東京、ミラノ(伊)、ボローニア(伊)、ハワイ、バンコク、沖縄など世界各地で田舎の木造からタワマンまで世界中の不動産を経験。主に不動産と法律について発信。
SNS
今読んでいる記事の目次
目次
error: Content is protected !!