小川不動産株式会社
  • HOME
  • 運営組織
  • BLOG
  • プロフィール
  • 著作紹介
  • お問い合わせ
  • SITEMAP
  • リンク集
  • 日本語
    • 日本語
    • English
工学修士の不動産専門行政書士が不動産を法律・金融・科学技術の視点から分析する「不動産ラボ」
小川不動産株式会社
  • HOME
  • 運営組織
  • BLOG
  • プロフィール
  • 著作紹介
  • お問い合わせ
  • SITEMAP
  • リンク集
  • 日本語
    • 日本語
    • English

プロフィール

  1. HOME
  2. プロフィール
当ページのリンクには広告が含まれています。

小川洋史(OGAWA Hirofumi)不動産と法律の分野における豊富な経験を持つ専門家です。北海道岩見沢市出身で、現在は小川不動産株式会社の代表取締役を務めています。

目次

専門性(Expertise)

  • 宅地建物取引業者免許:千葉県知事 (1) 第18806号
     (東京都からの免許替新規。東京都知事免許は2019年取得)
  • 宅地建物取引士:東京第271641号
  • 行政書士:第271641号
  • 賃貸不動産経営管理士;(2) 014428号
  • 日商簿記1級
  • ファイナンシャル・プランニング技能士(2級)
  • TOEIC895
  • イタリア語(ビジネスレベル、イタリア在住10年)
  • 日欧のメーカーで、最高財務責任者 CFO (Chief Financial Officer)、最高経営責任者 CEO (Chief Executive Officer)としての経営者経験。
  • 最大規模300億円、ヨーロッパ・アジア・アメリカにまたがる数十件の国際M&A (Cross Border M&A)を手掛ける
  • 個別株オプション、インデックスオプション(S&P500等)取引を米国市場において20年以上にわたって行ってきた。デルタニュートラス戦略やクレジットスプレッド戦略などコントロールされたオプションの売り戦略を得意とし、この分野を研究し、実践してきた。
  • 国際M&A、ミラノ株式市場への上場準備とそれに伴うロードショー、工場の国際展開における用地買収交渉、許認可取得交渉、代理店開拓交渉など、様々なビジネス交渉を通じて心理学的なアプローチを実践してきた。この経験を活かし、不動産交渉などにおける心理学的なアプローチの手法について解説する。

これらの資格と経験を活かし、法律・財務・会計の専門知識に基づいた不動産取引、経営管理、相続、事業承継に関する専門的なアドバイスを提供しています。

権威性(Authoritativeness)

  • 東北大学工学部応用物理学科卒業
  • 東北大学大学院工学研究科応用物理専攻(工学修士)
  • 東京工業大学大学院修了(技術経営修士)
  • 東京工業大学大学院博士課程中退
  • 学会発表、論文発表の経験あり
  • 日本テレワーク学会新人賞受賞
  • 技術経営 (Management of Technology)における学術論文発表 (Cinii)
  • 不動産関連の記事執筆経験
  • セミナーでの講演実績あり

信頼性(Trustworthiness)

  • 20年以上の不動産投資の経験
  • 最大規模300億円、数十件の欧州、アジアにおける国際M&Aの経験の基づく法律・財務・会計に関する専門知識
  • 科学技術と法律・財務・会計にまたがる多様な専門知識
  • お客様の声を大切にし、常に満足度向上に努めています
  • 国内外の多様な不動産取引案件に携わってきました
  • 従業員数3000人、連結売上500億円の電子部品メーカー(イタリア本社、世界13カ国に子会社)で、当時史上最年少(37歳)役員(最高財務責任者:Chief Financial Officer)となって以来、25年以上の経営経験とそれをもとにした経営顧問としての実績。

経験(Experience)

札幌、仙台、東京をはじめ、イタリアのミラノやボローニャ、ハワイ、バンコク、沖縄など、世界各地で多様な不動産を扱ってきました。田舎の木造住宅、東京のタワーマンションから海外のコンドミニアムまで、自ら居住し、不動産投資を行った経験から幅広い不動産物件に精通しています。

また、欧州グローバル企業のCFOとして、Corporate Finance、デリバティブ取引 (主にOption trading)、Cross Border M&A等を通じて、数多くの多様な投資を経験。更に、日本子会社の経営者(CEO)として、多くの経営問題、法律問題を解決してきました。

この豊富な経験を活かし、本ブログでは、法律、財務、会計、不動産投資戦略、科学・技術など、専門性の高いトピックスを分かりやすく解説しています。不動産と法律の交差点で、皆様の成功をサポートいたします。

このブログで大切にしていること

イタリアで約10年、その後タイ、ハワイと海外で暮らす中で、私が日本を外から見て改めて気づかされたこと。それは、日本の「当たり前」が、いかに高い品質と誠実さの上に成り立っているか、という事実でした。

アマゾンを支える宅急便の迅速さ、正確さ。世界的に見れば、それは奇跡に近いサービスレベルです。この体験から、私は日本の素晴らしい「ものづくり」(サービスや仕組みを含む)を、その背景にある哲学と共に深く尊敬するようになりました。

この「本物の価値を追求する」という信念は、私の専門である不動産・法律の分野でも一貫しています。業界の慣習や目先の利益に流されず、読者やお客様にとって本当に価値のある情報、誠実な解決策だけを届けたい。その想いが、このブログの原動力です。

そして、その信念を体現する存在として、私が心から感銘を受けた日本の逸品についても、時にご紹介していきます。一見テーマと無関係に見えるかもしれませんが、それは単なる商品紹介ではありません。私の価値観を共有するための、心からの推薦です。

透明性(Transparency)

中立的な情報発信

当サイトは不動産業界のあらゆる利害関係者から独立した中立的立場を維持し、読者の皆様にとって真に有益な情報のみを提供しています。業界の慣行や既得権益に左右されない、客観的な視点での情報発信を徹底しています。

中立的な情報発信

サイトに掲載する全ての広告主について、AI技術を活用した包括的な信用調査を実施し、その結果を詳細なレポートとして公開しています。この透明性により、読者の皆様が安心してサービスをご検討いただける環境を提供しています。

記事制作プロセスの開示

AI技術を活用したコンテンツ制作を行っていますが、全ての記事は代表者の専門知識と実務経験に基づく厳格な監修・編集を経て公開されています。制作プロセスの透明性を重視し、読者の皆様への誠実な情報提供を心がけています。

独自性(Originality)

最先端AI技術の活用

不動産業界では珍しい、AI技術を積極的に活用したコンテンツ制作により、効率性と品質の両立を実現しています。テクノロジーと専門知識を融合させた、次世代の情報発信を実践しています。

科学技術的視点の導入

工学修士・技術経営修士として培った科学技術の知見を不動産分野に応用し、従来の業界常識にとらわれない分析と提言を行っています。データサイエンスや工学的思考を活用した独自の視点を提供しています。

未来志向の情報発信

現在の不動産市場分析にとどまらず、テクノロジーの進化、社会構造の変化、国際情勢の動向を踏まえた将来の不動産像についても積極的に発信しています。メタバース、AI、人口動態変化等が不動産に与える影響を先取りした情報を提供しています。

投稿記事

  • 若くて、美しい女性が両手を広げて困った表情をしている。表示されている文字には相続した。実家が負動産売れない3つのかけと書いてある。
    未分類

    あなたの実家が“負動産”になる前に。9割が知らない「売れない実家」を3ヶ月で売るためのたった3つの秘訣

    2025年9月26日
  • 匂いに耐えられず、顔をしかめて鼻をつまんでいる。美しい女性。文字は隣の家からの異臭・害虫も限界。法的手段で解決と書いてある。
    未分類

    【実録】隣の空き家から異臭と害虫…地獄の3ヶ月を終わらせた『妨害予防請求』という最終手段

    2025年9月25日
  • 未分類

    【20年放置で手遅れも】隣の空き家があなたの土地を奪う?知らないと損する「時効の罠」と最強の対抗策『物権的請求権』

    2025年9月24日
  • 美しい女性が不安そうな顔をしている。あなたのマンションは大丈夫?最悪なシナリオ、所在不明。所有者問題と書いてある。
    未分類

    たった一人の不在がマンションを崩壊させる。法改正を機に学ぶ、資産を守るための最強予防策

    2025年9月24日
  • 美人の女性が両手を広げて満面の笑顔。マンション欠陥に関する法改正が行われたみたいで、これで泣き寝入りが終わると書かれている。
    未分類

    【知らないと大損】2026年、マンション欠陥の”泣き寝入り”が終わる。中古購入者を救う『神改正』の全貌

    2025年9月24日
  • 美人の女性教授がメガネを外して熱弁をふるっている。表示された文字は不動産高騰を80年代バブルと比べ致命的な違いがある。データが示す。ただ1つの真実と書かれている。
    未分類

    「この不動産高騰、いつまで続く?」― 1980年代バブルとの徹底比較で見えた、たった一つの致命的な違い。

    2025年9月24日
  • 困った顔の女性が顎に手をやって考えている様子。文字は親がなくなったら放置で大損3ヶ月のリミットと書いてある。
    未分類

    親が亡くなって3ヶ月以内にやらないと大損する5つの手続き

    2025年9月23日
  • 未分類

    ペアローンの真実:5大リスクと対策を徹底解説 賢明な住宅購入のための完全ガイド

    2025年9月23日
  • 不安そうな表情をして、胸の前で手をクロスしている。若い女性。文字では「その署名ちょっと待った。契約書の罠。要チェックリスト」と書いてある。
    未分類

    【実例で学ぶ】500万円請求も…!空き家の『売る・貸す・管理』契約書の罠と、資産を守る必須チェックリスト

    2025年9月23日
  • 若い女性がびっくりした。表情で、手のひらを上に向けて口を開けている。タイトルは知らないと怖い落とし穴、相続放棄の罠
    未分類

    【保存版】借金を相続しない「相続放棄」の全知識|失敗しないための完全ガイド

    2025年9月19日
  • 「不動産と色彩心理学」をテーマにしたブログのアイキャッチ画像。ヘッドフォンをつけた女性のイラストの横に、「色で不動産価値は変わる!不動産 × 色彩心理学」という文字が配置されている。
    未分類

    【科学的根拠あり】売れる物件は「色」で決まる!不動産価値を上げる色彩心理学

    2025年9月12日
  • 相続

    不動産税制の完全ガイド:ライフサイクル別徹底解説

    2025年9月8日
  • 日本人の男が、不動産競売入札を検討している物件を虫眼鏡を使って詳細に調べている様子。
    未分類

    【2025年最新版】不動産競売とは?強制競売と担保不動産競売の違いから回避方法まで完全解説

    2025年8月31日
  • ロングヘアで白いブラウス、タイトスカートを描いた美しい日本女性がマンションの部屋の内覧をしている。
    未分類

    その家、本当に大丈夫?不動産選びに隠された「カップルの深層心理」

    2025年8月29日
  • 古い木造建の空き家
    未分類

    【固定資産税6倍は回避可能】改正空き家法「管理不全空き家」指定を乗り切る全手順と出口戦略|行政書士が実例で解説

    2025年8月28日
  • Photorealistic image, minimalist and clean aesthetic. A detailed architectural model of a modern residential building sits on a dark, polished table. Flowing lines of light and glowing data points, resembling augmented reality, are projected onto and around the model, visualizing financial data, legal risk factors, and structural information. The background is a simple, dark, and out-of-focus modern interior. The scene is illuminated by the projected data itself, creating a high-tech, analytical, and precise mood. Macro lens effect, sharp detail on the model and data, 8K.
    金融

    【理系行政書士が解き明かす】2025年からの不動産相続・完全攻略ガイド|法律・金融・データで資産を守り抜く次世代戦略

    2025年8月25日
  • 日本人の中高年の男性が、親の財産の相続について、遺産分割協議を行うために、テーブルを囲んで話し合いをしている。
    未分類

    遺産分割協議書の完全ガイド:専門家が教える作成手続き、書き方、法的効力のすべて

    2025年8月24日
  • 落ち着いた雰囲気の室内で、少し年配の日本人女性がテーブルに向かい、戸籍などの相続書類に目を通している写真。表情は真剣でありながらも、不安よりはむしろ理解しようと努めている。彼女の前には、除籍謄本とか改正原戸籍といった聞き慣れない戸籍が混じっていて少し困っている。
    行政書士

    相続における戸籍の謎を解く:「除籍謄本」と「改製原戸籍謄本」の完全ガイド

    2025年8月24日
  • 多くの相続手続きの流れの中で、やること、リストの中で準確定申告を忘れてしまって焦っている女性の様子。
    行政書士

    準確定申告を忘れるとどうなる?相続人が知るべき3つの不都合

    2025年8月24日
  • 相続の複雑な手続きに関する書類を前に、途方に暮れるシニア女性。相続の手続きやることリストが必要だ
    未分類

    【完全ガイド】相続手続きの全貌:いつ、何をすべきか?専門家が時系列で徹底解説するやることリスト

    2025年8月24日
  • 未来の建設現場で、多数の人型ロボットが人間の作業員に代わって作業している様子。手前ではロボットが溶接を行い火花を散らし、他のロボットたちは重い鉄骨を運んだり設置したりしている。背景にはクレーンや掘削機があり、大規模な建設プロジェクトがロボットによって自動化されている未来を描写している。
    未分類

    テスラのヒューマノイドロボット=オプティマスが起こす「不動産革命」

    2025年8月22日
  • 光電融合技術を象徴する未来的な画像。中央のCPUチップに色とりどりの光のデータストリームが流れ込み、上部には高度なデータ分析を示すホログラムが浮かび上がっている。
    未分類

    光が拓く不動産の未来:光電融合技術が変革する不動産市場の全貌と戦略的展望

    2025年8月22日
  • 勝ち組エリアと負け組エリアを対比した画像。左側は桜が咲く近代的な都市で、右側は古く寂れた街並みが描かれている。
    未分類

    ベーシックインカム導入で激変する不動産投資:勝ち組エリアと負け組エリア【2025年最新】

    2025年8月22日
  • トヨタのウーブン・シティが描く不動産の未来図
    未分類

    ウーブン・シティの設計図:トヨタの都市実験と不動産の未来への変革的影響の分析

    2025年8月21日
<広告>
不動産の売却をご検討なら実績1位の三井のリハウス!1分で簡単査定申込
サイト内検索
<広告>
不動産の売却をご検討なら実績1位の三井のリハウス!1分で簡単査定申込
住宅ローン
<広告>
住宅ローンの見直しはモゲチェック
DMM.com 証券
<広告>◆◇DMM FX◇◆ お得な特典!【最大500,000円キャッシュバック】
過去の投稿
  • 2025年9月 (12)
  • 2025年8月 (43)
  • 2025年7月 (6)
  • 2025年5月 (3)
  • 2025年4月 (8)
  • 2025年3月 (21)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (9)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年10月 (5)
  • 2024年9月 (3)
  • 2024年8月 (67)
<広告>
無料査定依頼キャンペーン 【ノムコム】
投稿分類
  • マンション
  • 売買
  • 建設業許可
  • 技術
  • 投資
  • 未分類
  • 法律
  • 相続
  • 空き家
  • 競売
  • 経済
  • 行政書士
  • 賃貸
  • 金融
最近の投稿
  • あなたの実家が“負動産”になる前に。9割が知らない「売れない実家」を3ヶ月で売るためのたった3つの秘訣
  • 【実録】隣の空き家から異臭と害虫…地獄の3ヶ月を終わらせた『妨害予防請求』という最終手段
  • 【20年放置で手遅れも】隣の空き家があなたの土地を奪う?知らないと損する「時効の罠」と最強の対抗策『物権的請求権』
  • たった一人の不在がマンションを崩壊させる。法改正を機に学ぶ、資産を守るための最強予防策
  • 【知らないと大損】2026年、マンション欠陥の”泣き寝入り”が終わる。中古購入者を救う『神改正』の全貌
SECOM
<広告>
資料請求はこちらから
<広告>
お好きな車を定額で【SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)】
人気記事ランキング
  • 両毛運輸の飲酒運転事件。会社の今後はどうなる?
    【行政書士が提言】日本の飲酒運転対策は“周回遅れ”か?両毛運輸事件を世界の最新事例から徹底分析
  • 両毛運輸とビックモーターの問題企業に共通する点はコンプライアンスの欠如
    【行政書士・元CFOが分析】両毛運輸とビッグモーター、二つの事件を貫く「同族経営」という病理
  • 2024-2025年区分所有法改正の総合解説
  • 【行政書士が解説】両毛運輸の事例で見る、運送会社の『飲酒運転防止義務』と行政処分のリスク
  • 半減期通貨を使ったベーシックインカムのイメージ図。デジタル通貨シンボルと経済成長チャートが描かれた青と金色の専門的なイラスト Basic Income with Halving Currency concept illustration featuring digital currency symbols and economic growth charts in blue and gold professional design
    【2025年最新】半減期通貨を使ったベーシックインカムが日本を変える!苫米地英人氏提唱の革命的経済政策を徹底解説
<広告>◆◇DMM FX◇◆ お得な特典!【最大500,000円キャッシュバック】
<広告>
<日本の職人を応援します!>
老舗クロコダイル専門店【池田工芸】
小川洋史lOGAWA Hirofumi
代表取締役
北海道岩見沢市生まれ。
資格:宅地建物取引士、行政書士、賃貸不動産経営管理士、競売不動産取扱主任者、日商簿記1級 FP2,TOEIC895等。
対応言語:日本語(JP), 英語(EN), 伊語(IT)
学歴:札幌西高、東北大、東工大
学位:工学修士、技術経営修士
札幌、仙台、東京、ミラノ(伊)、ボローニア(伊)、ハワイ、バンコク、沖縄など世界各地で田舎の木造からタワマンまで世界中の不動産を経験。主に不動産と法律について発信。
SNS
今読んでいる記事の目次
目次